「父の日」でもあるし父親と晩飯を食おう(二人とも飲まないので)と約束して実家に向かったのですが、時間があったので池袋を散策してみました。
豚の扇風機抱えてうろうろしてた男はオレです(笑)。主な目的は昔よく行った店が現存してるかどうか。
シネマサンシャイン横の「福しん」がいつのまにかラーメン日高屋とラーメン名画座に挟まれているのには笑いました。でも客は結構入っていたのでひと安心。ただ、ここの「福しん」限定のマーボナス定食はなくなってしまったようで残念です。
西武デパチカにあったアジャンタの出店はなくなってました。ってか売り場の構成自体全く変わってたし。
立教大学横の雀荘「タイカ」。ここのカレーは旨い。しかも安い。昔よく食った。ただしセット打ちのみなので4人がん首揃えて打(ぶ)ちに行かなければ食えません(いや、食えるみたいです。どこで食うんだろ。)。ぐぐってみたらアド街にも出てたのね。思ったよりここのカレー有名みたいです。
立教大学前の吉野家はなくなっていた。がーん・・・・。小学生の頃、よくここで牛丼弁当買って後楽園球場(ドームではない)に日ハム戦観に行ったのに。
要町通り松屋向かいの定食屋「美松」。ここは隣のお米屋さんが経営してるせいかご飯がめちゃ美味い。味噌汁も美味い。お新香も美味い。もちろん料理も美味い。嗚呼、正しい日本の定食。ちょっと高めだけど(千円前後)。
当時俺が池袋で自信を持って勧められるほぼ唯一の店だった。前もってぐぐっていたのでまだあるのは知ってたけど。ネット上の評価が概ね一定していたのは嬉しかったな(父親の話ではときどき人が並んでるようです。)。
要町通りを下り、山手通りを右に折れて約300m、「ラーメンくいしんぼう」の角を曲がったところにあるとんかつ屋「あたご」。月に数回、無性にとんかつが食いたくなると必ずここに行ってました。オススメは「ロースかつ定食」と「ミックスフライ定食」(てか、それしか食ったことない)。マスター元気かな?
「ラーメンくいしんぼう」も美味しいらしいです。でも何回か食ったことあるわりに印象に残ってません。
「ラーメンくいしんぼう」の少し先にある「ラーメン珍珍珍(サンチン)」。チェーン店ですが、ここのとんこつねぎラーメンも好きでした。
けっこう生き残ってるもんですねえ。でもチェーンの食い物屋はメチャ増えたなー、特に西口は。がんばれ個人経営。
スポンサーサイト
- 2005/06/19(日) 00:00:00|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6