一日非ネット環境にいて帰宅して見たら、76位 / 1219744人中になってた。更新しない方が順位高い(´・ω・`)
日記 の アクセスランキング 51~100位 (FC2)順位はともかく、
前回100位以内に入ったときは96位/395121人中だったのに、2週間程度で分母が3倍以上になってるとかどういうことよ?下位9割ぐらいは小銭目当てのアフィブログなんじゃねーの?と考えると嬉しさも中くらい。
今日は眠たいからもう寝る。
スポンサーサイト
- 2009/09/30(水) 23:12:03|
- WEB/BLOG
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
はいはい、「
起きてから考える」はもう飽きたよ。「
異常じゃない」ならもう放っとけばいんじゃね?
どっちにしてもあんたら役立たずなんだからさ。
経産相:輸出企業への円高の影響に関して調査を指示-3役会議 (Bloomberg)直嶋正行経済産業相は28日の同省3役会議で、最近の円高進行に伴い、中小企業を含む輸出企業にどのような影響が出ているのか調査するよう事務当局に指示した。近藤洋介政務官が3役会議後の記者説明で明らかにした。3役会議では最近の円高を注視しなければならないとの認識で一致したという。
- 2009/09/29(火) 00:43:17|
- 国民が選んだ政権です
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日コトブキヤに寄ったとき、かがみのポスターだけ他の3人の10倍ぐらい貼ってあって、その酷いフィーチャー振りにワロタ。ちなみにくじは即日完売だそうな。
一番くじプレミアム「らき☆すたxマクロスF」 アキバは初日でほぼ壊滅 (アキバblog)
- 2009/09/28(月) 22:18:01|
- 秋葉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、みんなどこまで我慢できるかなあ。
為替、やや一方に偏ってきている=財務相(Reuters) 藤井財務相は、為替市場で円高が進行していることについて「(為替は)安定が望ましい」とした上で、「最近の動きはトレンドが変わったと思えないが、やや一方に偏ってきているとの印象を持っている」と語った。
また、日経平均株価が一時1万円を割り込むなど株安に関しては「複雑な要因であり、どのような理由で下がったなどと言う立場にはない」と述べるにとどめた。
ほほう、「トレンドが変わったと思えない」「複雑な要因」ねえ。
続きを読む
- 2009/09/28(月) 21:36:19|
- 国民が選んだ政権です
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どれだけ旧ソケット好きなんだよASRock。
939A785GMH/128M (ASRockサイト)ソケット939の785Gマザー。
調子の悪いVenusお嬢さんのリプレースにぴったりじゃん。お嬢さんじゃなくなるけど。
これ興隆でもいいから扱ってくんないかなあ。
続きを読む
- 2009/09/27(日) 22:36:48|
- PC/携帯/ソフトウェア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日行った伊東屋の裏に別館が出来ていてペーパークラフト関係品を扱っていた。
ペパクラ好きなので覗いてみたところ、国産のデザインカッターがよさげだったので買ってみた。
続きを読む
- 2009/09/27(日) 00:52:13|
- ゲーム/おもちゃ/ガジェット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日作った
ロールキャベツのクリーム煮を温めたあと、
いつぞやのシチューのようにチーズをかけてオーブントースターでグラタン風に焼いてみた。
おお、これはいい。かなり美味い。やっぱりこういう味は好きだな。
あっさりしたクリーム煮にチーズのコクが加わってしっかりした味に。
ナチュラルチーズや粉チーズをスープに溶け込ませるとか、ロールキャベツに巻き込んでおいてもいいかも。
- 2009/09/26(土) 23:56:55|
- 食べ物 - 作ったもの/レシピ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は新橋から中央通り周辺を散策しつつ秋葉原まで行ってみた。
ていうか、主目的はナイルレストランのムルギランチ。
こんな記事読んだからカレーが食いたくなっちまったのさ。
続きを読む
- 2009/09/26(土) 22:26:30|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アカシアのベンチマークもしたことだし、と思ってさっそく久々に作ってみた。
今回はロールキャベツでかい。
以前作ったのと較べるとそのでかさがわかる。
パセリ好きなのでたっぷり入れてみた。
続きを読む
- 2009/09/25(金) 19:21:14|
- 食べ物 - 作ったもの/レシピ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どういうわけか「POKEOTO」でぐぐるとうちの記事が最上位に来るので、この辺で最近の不具合を一発。
・再生中に何故か突然一時停止(これは以前からたまに出てた)。
・一時停止から突然復帰(これは今日初めて)。
・曲を転送しても認識されないのか演奏されない(エクスプローラからは見えている。とりあえずFAT16で再フォーマットしたら直った。曲の追加・削除の繰り返しでなんかファイルシステムにエラーが生じたのかな?)
最後のはちょっと焦ったけど、後はどうということないのでまったり使ってる。
- 2009/09/23(水) 23:34:01|
- AUDIO
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここ最近どうも体調・精神状態が低調で無気力なので、ちょうどお彼岸だし、気分転換に墓参りに行って来た。
続きを読む
- 2009/09/23(水) 21:46:33|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日作ったガリが切れたところにちょうどまた新しょうがが安く売ってたので漬けてみた。
前回の漬け汁に砂糖と酢を足して漬けたのだけど、今回はこちらのやり方通り、甘酢を一旦煮立てて冷まし、ショウガを熱湯で30秒ほどさっと茹でて湯を切ってから漬けた。
【新生姜の甘酢漬け(ガリ)の作り方】 (食道楽まりなのお魚料理)おー、今までで一番ガリっぽいや。お酢のクセも消えるし、ちょっと甘すぎたかもしれんけどこれはいい。
ショウガ茹でた湯はそのまま流しに捨てちゃったけど風呂とかに入れてもよかったかもな。生姜湯。
- 2009/09/23(水) 20:26:38|
- 食べ物 - 作ったもの/レシピ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

キャベツが1個100円だったのでまた買ってしまった。
使い切るのは結構大変だが、あると献立に困らなくていいんだよな。やきそばとかお好み焼きとか野菜炒めとか。新聞紙に包んで野菜室に入れておけば結構持つしね。
で、さっそく焼きそば。味付けは
サンマ炒め煮の残りタレとサンマの刺身で残ったおろしにんにくショウガポン酢とオイスターソースと豆板醤と塩と酒を混ぜたタレを絡めてピリ辛中華風に。適当に調味したタレだが美味い。残り物でちゃっちゃと食えるのは1人暮らしの醍醐味だな。
- 2009/09/21(月) 14:44:32|
- 食べ物 - 作ったもの/レシピ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0