シャリマールの隣の軍服屋さんS&Grafでイタリア軍ジャケット(USED)を買った。
こいつ、欲しかったんで出物が無いか上野行くたびに中田商店で探してたんだけど、USEDだもんで傷だとか汚れだとかサイズだとかなかなかいいのがなかったんだよね。
まさか秋葉原で買うことになろうとは。1980円となかなかいい買い物だった。
made in・・・かどうかは知らないがDesigned in Italyだろうし。
伊軍とか仏軍とか、弱くても軍服がかっちょいいので好きだ。
イタリア軍の海軍のジャケットもちょっとオサレでいいんだよね。ショート丈のGジャンみたいな感じで。
ここんちは結構品揃えも良く、値段も手ごろなのでいいかも。
しかしS&Grafってエリカクラブが改称したんだね。エリカクラブといえばかつてはWWII独軍軍装品レプリカで名を馳せた軍服屋の老舗じゃないですか。おみそれしました。
隣の隣の
「アキバ丼」の寿司兼がいつのまにか閉店してた。もう一回ぐらい食っときゃよかったな、アキバ丼。
その後ぶらぶらっと散策。
蔵前橋通り沿いのラーメン良平隣の免税店に中国人旅行客らしい爺婆の集団がいた。
パレットタウンでワコムのタブレット1800円で売ってた。持ってなきゃ買ってもよかったんだけどな。
あきばおー3号店のX-Airはもう512MB箱入り(赤、銀、ピンク)だけになってて土日特価1280円で売ってた。平日は相変わらず1525円みたい。ソニーのEXチップが315円だった。
雨が降ってきたのであきばおー0号店で100円ビニ傘を買った。マイクロSDがちょっと下がって2GBが945円になってた。
相変わらずマルツに
EAR1は無かった。
「むだや」の1Fが「上海問屋」になってて新装開店セールでTRANSENDのmp3プレイヤーT.SONIC520の2GBが3499円だった。ネットとかで見ると1GBが4500円ぐらいなので非常にお買い得なのだが、さすがにもうプレイヤーはいいかな。SEAGRAND祭りが無かったら買ってたと思う。
隣に「カレーの市民アルバ」が開店してた。開店早々だからか客の入りも上々のようだった。
並びに移転した寿司与志も営業してた。
リビナの近くで若葉マークのポルシェ・ケイマンを見かけてビビった。
以前ベンツの痛車を見かけたときもビビったが。
あの界隈はなぜいつも高級外車が停まっているのかなあ。
- 2008/04/27(日) 03:12:31|
- 秋葉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0