小沢独裁党に改名した方がいいんじゃないの。
【ポスト小沢】民主代表選は一騎打ちの様相 小沢氏、露骨に“圧力” (MSN産経ニュース) 12日午前の党役員会。代表選の投票権者の範囲について、執行部案の国会議員だけではなく、次期衆院選の公認候補や党員、サポーターにまで広げるべきだと主張した政調会長代理、長妻昭らに対し、小沢は語気を強めて反論した。
「反対は4人だな! 長妻君、君の言っていることは違う。選挙の前に有権者を広げるなんてことは民主主義としてはいけない」
4人とは、長妻のほか党広報委員長の野田佳彦、党国対委員長代理の安住淳、党政調会長代理の福山哲郎で、いずれも鳩山よりは岡田に近いと目されている。党内ではすぐに「まるで『4人組』だな」とのうわさが駆けめぐった。中国で文化大革命を主導し権勢を誇ったが、毛沢東国家主席の死後は失脚した「4人組」になぞらえたものだ。
投票権者の拡大については、役員会に続き開催された常任幹事会でも副代表の北沢俊美が言及したが、このときも小沢は「北沢先生ともあろう方が、こんなことを言うとは信じられない」と発言を封じた。
「代表辞任で遠慮がなくなった小沢は怖いぞ。ガンガン発言していくだろう」
複数の議員がこう予想しているが、今回の小沢の感情もあらわな反応はなぜなのか。党長老は、後継に鳩山を据えたい心情の表れだとしてこう解説する。
「一般人や公認候補が入れば岡田が有利になるからだ。小沢は正論を言っているつもりだろうが、意図は丸見えで子供っぽいなあ」
12日の両院議員総会では、代表選の日程について「次の内閣」文科相の小宮山洋子、党政調副会長の馬淵澄夫らから「週末に地元の声を聞いた後に行うべきだ」と18日以降への先延ばしを求める意見が出たが、執行部に押し切られた。
えー?鳩ぽっぽ出るの?幹事長辞めるとか言ってなかった?
まさか幹事長は辞めて党首になりました、ってオチ?
それなんて変態新聞?相変わらずの「選挙目当ての寄り合い所帯」っぷりでgdgdさでは話題に事欠かないな。
だいたいあの辞任会見見るに、小沢自身が、辞める理由は(献金問題ではなく)選挙に勝つため、とかわけのわからないこと言ってるからな。ズレてるとしかいいようがない。
ところで小沢は「選挙の前に有権者を広げるなんてことは民主主義としてはいけない」なんてことを言っているらしい。
ところが、
あなたも民主党に参加しませんか?党員とは?
○民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)
○党費は、年間6,000円です。
(中略)
○党員は、代表選挙で投票することができます。
(中略)
サポーターとは?
○民主党を応援したい18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)
○会費は、年間2,000円です。
(中略)
○サポーターは、代表選挙で投票することができます。
(以下略)
党員やサポーターは代表選挙で投票することができる、と民主党のサイトにはちゃんと書いてあるんですね。
党員、サポーターの国籍は問われないので日本の権益に反する人物が代表に選ばれちゃう恐れもあるわけだ。
ま、今回それはさておき、小沢の言い分に従うなら、これ「会費詐欺」なんじゃないの?
予め党規党則に掲げられたことを実行できないでいったいどこが「民主主義」なの?
ちなみに民主党をはじめとする野党が散々批判した自民党総裁選は一応党員には投票権があったよ。
これなら「投票することができるかもしれません。」ぐらいにしとけばよかったのに。
どうやら小沢のいう「民主主義」は、世の中で一般的に語られる民主主義とは違うようだ。
小沢の一言で曲がっちまうんならそりゃ「民主主義」じゃなくて「独裁」だろうよ。
小沢執行部は、「
小沢秘書逮捕は陰謀」とか「
民主党を支持しない国民はナチス」とか「
民主党に従わない官僚はクビ」とか言っちゃう人たちばかりが揃ってるからね。類友で似たような人たちがつるんでるんで疑問に感じないんだろうけどさ。
もちろんそういう人たちだから、ひとたび権力が目の前に吊るされたら内輪の権力闘争が始まるのはこれまたデフォなんだろうけどね。外から見たらdnbkだ。
とはいえ、オレ的には面白みのないミスタークソ(ryよりも鳩ぽっぽがいいけど。
ネタになりそうな
愛溢れる電波をゆんゆんに放ってくれそうでw。
- 2009/05/13(水) 22:24:27|
- 愉快な国内政治
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
小沢の民主主義は当然師匠の金丸ゆずりですから・・・
朝鮮民主主義人民共和国の民主主義ですね。
- 2009/05/14(木) 03:11:16 |
- URL |
- CoCo #mQop/nM.
- [ 編集]
>>CoCoさん
なんか民主党って独裁的な発言する人が多いですよね。
きっと皆自分と意を異にするやつは全て敵って発想なんでしょう。
党内ですらまとまらないのも合点がいきます。
決して自民党が「よい」とは思いませんがそれと較べたら民主党ははるかに「幼稚」ですね。
- 2009/05/14(木) 23:00:11 |
- URL |
- zak #S/G8Z6W.
- [ 編集]
自分の場合は極論ですが、自民党で十分「よい」と思います。
妾を持とうが、JRパスで温泉行こうが国政に問題無しだし、
仮に賄賂を受け取っても国益に適う限りはOK!
独裁的でも国益に適っていれば良いのです。
日本の例ではありませんが、カストロは独裁者ですが、キューバの国益には合っています。
だから、日米同盟を考えても田中角栄はOKですが、
金丸の朝鮮や、中川のソ連は許容できません。
法や倫理を踏み外しても患者を救う医師や
超法規的措置で人質解放した総理も居ましたよね。
政治家なんて所詮、悪党でも腹黒でも良いのですが、
評価の基準は国益に適うかどうかでしょう。
どんなに「良い子」の政治家でも国益に反したり
売国奴だったりすれば、極悪政治家ですよね。
その意味で、外国人に参政権を売り渡したり
反日教育を国是とするような特亜の国々にシンパシーを
表明している政党は全て売国奴の極悪政党だと認識しております。
- 2009/05/15(金) 00:33:42 |
- URL |
- CoCo #mQop/nM.
- [ 編集]
>>CoCo さん
ミンスはぽっぽが党首になりましたね。小沢露骨過ぎるwwwww
国益を考えたら現状まちがいなく自民党一択です。
紅の親子とかエロ拓とか加藤とか2Fとか中川秀とか野田とかいなければもっと「よい」んですけどねえ。
- 2009/05/16(土) 20:53:28 |
- URL |
- zak #S/G8Z6W.
- [ 編集]