中小企業がばたばた倒れる様が目に見えるようだ。
09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し-民主 (時事ドットコム) 民主党は政権発足後、麻生内閣が経済対策として策定した2009年度補正予算の執行停止に踏み切る。31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。首相直属の「国家戦略局」を新設し、政治主導で予算の組み替えに着手する。(中略)
補正予算の執行停止や概算要求のやり直しは極めて異例で、予算編成作業の遅れは避けられない。12月下旬が通例の政府予算案決定が来年にずれ込む懸念があり、「越年編成」となれば景気に悪影響が及ぶのは必至だ。
せっかく景気も(日本では)とりあえず一息ついたとこなのにね(まだ底を突いたわけではない)。
輸血でなんとか病状が落ち着いたのにはずしちゃうんだ。今必要なのは当面の血流じゃない?
小沢の論法に従えば、「民主党に一票を入れておいて民主党のやる政治に文句を言う資格はない」てことなんだろうから、身に覚えのある方々は白紙委任状でも提出したつもりでおとなしく部屋の隅でガタガタ震えて命乞いでもしてたらいいと思う。
一応オレは心の準備は済ませたし、民主党には一票たりとも入れてないから文句はガンガン言うが。
衆院選の結果はまああんなもんだろうと思う。先の参院選同様webの力なんて大したことはない。
ぶっちゃけこの程度の国民てことだ。仕方ないさ。
民主の候補者はともかく、加藤紘一とか辻本が小選挙区で早々と当確出てんの見てだめだこりゃと思ったよ。
とりあえずメディアがどっちの方向に走るのか注目だな。
せっかく持ち上げて成立させた政権なのだからと不祥事を隠蔽し(麻生政権の残した)功績をさもぽっぽの手柄のように針小棒大に書き立ててヨイショするか、あるいは世論を日和つつ手のひら返して叩きに向かうのか。オレは前者だと思うけど。
どちらにしても先の暗い話。
故人献金とか西松の話が蒸し返されてくると面白いんだけどなあ。
まあ、麻生さんには「お疲れ様でした」と言いたいね。
- 2009/08/31(月) 01:04:54|
- 国民が選んだ政権です
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
> 加藤紘一とか辻本が小選挙区で早々と当確
私ゃ選挙区は違いますが、バイブ辻元に関しては大阪府民のひとりとして
「正直スマンカッタ」
と申し上げておきます。ほんましっかりせぇよ高槻市民。
> 麻生さんには「お疲れ様でした」と言いたい
まったく同感です。
- 2009/08/31(月) 13:39:30 |
- URL |
- KOH #-
- [ 編集]
>>KOH さん
高槻は在日の一大勢力区ですし仕方が無いのですかねえ。
>>メロンジュース さん
とりあえず失業期間が長引きそうなふいんき(何故か変換できない)ですね。困るなあ。
扶養控除廃止と自動車税増税は実害無いので、この辺は希望たっぷりで民主に入れた愚民の阿鼻叫喚振りをニヨニヨできるのですが。
年金の税化は40年かけてやるとか党首討論でぽっぽが言ってたけどどうするんでしょうね。
とりあえず来月からの失業率と企業倒産数と自殺者数の推移に注目かな。
- 2009/09/01(火) 00:18:45 |
- URL |
- zak #S/G8Z6W.
- [ 編集]
>ふいんき(何故か変換できない)
不陰気?ふいんき、ふいんき・・・・・・・・・
あっ、そうか(ポン)←手を打った音
ふ ん い き (雰囲気)ね納得、w
------------------------------
つ、・・・・ つりですよね? (_ _#)
- 2009/09/01(火) 10:56:13 |
- URL |
- メロンジュース #HfMzn2gY
- [ 編集]
1999年に立ったスレッドです。
本物は行方不明なのでキャッシュサイトから。
このスレッドが誤字脱字ブームの先鞭を付けたと言っても
かげん(←何故か変換できない)ではないでしょう。
http://makimo.to/2ch/choco_news/1013/1013854590.html
キャッシュサイトから。
2002年には概に、読みの雰因気や文字のパーツの覚え違いに起因するような
“思い込みヨミ”や“無理当て誤字”をもて遊ぶことが定着していますね。
--------------------------------
- 2009/09/02(水) 12:47:12 |
- URL |
- メロンジュース #HfMzn2gY
- [ 編集]
>>メロンジュース くん
よくできました。
キャッシュのURLも貼ってあるとなおよかったですね。
- 2009/09/02(水) 21:29:19 |
- URL |
- zak #S/G8Z6W.
- [ 編集]