ぶらっと秋葉原行こうと思って電車に乗ったのだが、うとうとして目が覚めたらもう上野だったw
しかたがないので上野で降りて、昼飯は以前注目して食ってなかった駅前の「
東京牛丼 牛の力」で看板の東京牛丼食ってみた。590円。
味噌汁でなく鞠麩の入った澄まし汁がついてくる。これも東京風?
国産牛肉を使っているというだけあって、硬い冷凍輸入牛肉をスライサーで極薄に切ったようなゴムのような肉ではなく、適度に厚みがあって柔らかい。たれは甘みを抑えてあっさりめ。美味いね。
よくとんこつラーメン屋に置いてるようなニンニク絞りと生ニンニクが置いてあって、自分で絞って加えられるようになってた。ニンニクも紅ショウガもチャイナなんだろうな、とは思ったが入れてみた。薬味に生ニンニクが加わるとなおさっぱりでいい感じ。
価格的には松屋やすき屋の倍近くするわけだけど、まあこれなら許せるかな。
アメ横名物の投売り屋ロンドンスポーツ各店で2010南アフリカW杯のロゴTシャツ、ポロシャツが360円で売ってたw
まだ終わってないのに何その値段www でもそれより
Shiwake2010Tシャツが欲しかったかなw
他のも7割引の2割引の1割引の1割引とかわけのわからない値段だったので、結局adidasの2900円の値札のTシャツを563円で買った。
そのまま歩いてアキバに到着。田代通りのドスパラ跡地が「ばんから」とかいう豚骨ラーメン屋になってた。上が中華料理屋なのにね。チェーン店みたいだけど美味いのかな?
カフェソラーレでMSIがイベントやってた。
得意の独自の2ファンを使った「Twin Frozr」シリーズのGTX480/470/465を展示してた。
爆熱のFermi兄弟でもこれなら冷えるだろ。売れるかどうかは知らないがw
祖父本館にFXC71の試聴機が出てたので聴いてみた。
結構低音出てるな。音場は広くなったけどボーカルが遠くなった感じ。
オレ的にはFXC50/70の音の方が好きかなあ。ケーブルは相変わらず細め。
IOSYSでpokeotoの薄ピンク/濃ピンクが680円で売ってた。
pokeotoもこれがはけたら終わりかねえ。次は何が来るのかな。
- 2010/06/27(日) 01:08:22|
- 秋葉原
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0